みなさんこんにちは
食品衛生コンサルタントの大野です。
気温の寒暖差が激しいですね。
東京都の新型コロナの感染者もやはり増えてきています。
さて今週水曜日コロナで延期になってた「ハケンの品格」が始まりましたね。
篠原涼子さん演じる大前春子の仕事っぷりにはスッキリします。
スーパー派遣大前春子が食品会社であるS&Fに再び派遣されるというストーリー。
そこでセクハラ問題が勃発。大前春子の大胆な行動がまた見れました。
元派遣営業マンの食品衛生コンサルですから突っ込みどころは多々あります。
現実派遣社員が社運を賭けた商談をまとめ上げるなんてことはあり得ません。
当時とは法律が大きく変わっていますが色々懐かしく感じながら見ていました。
ただ同一労働同一賃金が始まっても現実まだまだ非正規雇用にとってはいばらの道は続きます。
会社説明という名の実質は派遣先の面談。法令上はダメですが日常茶飯事に行われていました。
ただ一週間前に更新の連絡はあり得ません。直接雇用でも派遣でも30日前通告が原則。

出典「日本テレビ」
食品衛生のコンサルで労働関係法令まである程度知見があるコンサルはおそらく日本で弊社だけかと思います。
このコロナ渦人材のやりくりやどう教育していこうということお悩みでしたらぜひご相談下さい
今後の展開が楽しみです
今日もお読みいただきありがとうございました